こんにちは。
茅ヶ崎市在住の木山こうじです。
茅ヶ崎市議会に茅ヶ崎市民ひとりひとりの声を届けるべく、
統一地方選挙に挑戦することを決意しました!
→【木山こうじのプロフィール】
いよいよ、
茅ヶ崎市議会議員選挙2019の告示日が明後日4月14日(日)となりましたね。
各立候補予定者は、
それぞれの陣営でこれから始まる選挙に向けて準備をしっかりとしていることかと思います。
関連リンク▼▼▼
→【茅ヶ崎市議会議員選挙2019立候補予定者一覧(写真あり)】
全ては有権者、そして茅ヶ崎市の未来のため。
僕自身も、
しっかりと準備を進めたいと思います。
さて、
今日は有権者が選挙の際に参考にしている情報ソースについて書いていこうと思います。
あわせて読みたい▼▼▼
→【木山こうじが市政挑戦を決めたきっかけ】
有権者はどんな情報を参考に投票する候補者を決めるのか
茅ヶ崎市議会議員選挙を含め、
選挙というのは有権者が多くの立候補者の中から一人(一票)を決めて投票しますよね。
その際、
多くの有権者が「どんな候補者がいるのだろう?」「それぞれどんな政策や思いを持っているのだろう?」と興味を持ち、その情報を探すことになります。
選挙において、
有権者が参考にする情報は大まかには以下のようになります。
・市内に貼り出される選挙ポスター
・選挙公報
・選挙カー
・街頭演説
・選挙期間中のビラ
・友人知人からの紹介や推薦
ここに、
近年ではインターネットの情報が加わることになりました。
具体的には、
・所属政党のホームページ
・候補者本人専用のホームページ
・政党や候補者のSNSアカウント(facebook、Twitterなど)
・選挙情報総合サイト
などが挙げられますね。
有権者は、
これらの情報にスマホやパソコンを使ってアクセスし知りたい情報に接触することになります。
関連リンク▼▼▼
→【茅ヶ崎市議会議員選挙2019の詳しい情報が《広報ちがさき》に掲載してあります】
投票した人のうちインターネットの情報を参考にしている割合は30%以上?
近年では、
インターネットが広く普及し、選挙においてもインターネットをおおいに活用する流れとなってきました。
日本の政界トップである総理大臣や、
先日も茅ヶ崎駅に応援演説に来た横須賀出身の若き国会議員もインターネットを駆使して情報を逐一発信しています。
それだけ、
インターネットで情報を発信することが重要だと多くの人が認識している証拠なのです。
とある調査機関によると、
選挙の投票先を決める際にインターネットの情報を参考にしている人は
30%以上
になるとのことです。
参考サイト
→【選挙に関する世論調査 東京都選挙管理委員会】
いまや一人に一台スマホかパソコン、タブレットを持つ時代。
小学生でも大人顔負けでスマホを操作して検索したりゲームをしたりしています。
選挙や候補者の情報を、
インターネット経由で検索する人が30%以上になるのも自然な流れかと思います。
この流れはどんどん加速し、
選挙に関する情報(選挙日程、選挙の種類、候補者、投票日など)をインターネットを使って調べる人の割合は今後もっともっと増えていくと予想されます。
このことからも、
選挙に関わる人達、特に立候補を予定している人はインターネットを活用して自分の顔や名前、考えや政策をどんどん発信していくことが重要となります。
反対に、
インターネットでアクセスできない(グーグルで検索してもホームページやSNSアカウントに到達できない)候補者はどんどん出遅れていく時代となっていくと僕は予想しています。
あわせて読みたい▼▼▼
→【木山こうじが日々インターネットで情報を発信し続ける理由とは?】
有権者は選挙情報サイトや候補者専用サイトの情報を参考にしている
所属政党のホームページや候補者本人のサイト以外に、
選挙情報総合サイトを投票先を決める参考にしている人もどんどん増えているようです。
衆議院選挙や参議院選挙などの大きな選挙では、
TV報道や選挙特別番組を予め放送したり、投票日当日も生放送したりします。
前出の調査結果によると、
まだまだTVを情報の参考にしている人はたくさんいます。
しかし、
地方選挙となるとTVや大手メディアで大々的に報道したり特集したりすることはめったにありませんよね。
そこで注目されるのがインターネットでアクセスできる選挙情報総合サイトなのです。
・選挙日程
・選挙の種類
・候補者
・過去の選挙の結果 など
これらの情報を分かりやすくまとめてあるのが選挙情報総合サイトです。
僕も利用している選挙ドットコムという総合サイトは、
日本でも有名な選挙総合サイトで、関係者によると一ヶ月に1,000万pv(*)もアクセスがあると言われている選挙や政治家にに特化した大手サイトです。
(*)
pv→ページビュー 特定のサイト内のページが見られた回数
少し専門的になりますが、
サイト自体の情報有益性・アクセス数(ドメインパワーと呼ばれます)が強いと、同じ情報を発信した場合はドメインパワーが強いサイトの方が優先的に検索上位に表示されます。
なので、
有権者が自分の住む街の選挙や候補者の情報を探す場合、適切な情報を発信しているサイトがないと、彼らは選挙ドットコムのような大手選挙情報総合サイトへアクセスする可能性は高くなります。
茅ヶ崎市議会議員選挙の情報も選挙ドットコムにはしっかりと掲載されていますね。
→【選挙ドットコム 茅ヶ崎市議会議員選挙2019年4月21日】
そうしてアクセスする人がどんどん増えると、
ドメインパワーもどんどん強くなり、より選挙情報総合サイトの情報が検索上位に表示され、さらにアクセスする人が増えていく、というスパイラルとなるのです。
こうした理由により、
選挙情報総合サイトの情報を参考にする人が増えてきているのです。
関連リンク▼▼▼
→【選挙ドットコムに掲載された茅ヶ崎市議会議員選挙立候補予定者の顔ぶれとは?】
投票先を決めるのは投票すると決めた日よりも前?
選挙において、
なるべく早めに自分の情報をインターネットで発信しておくことはとても大事です。
なぜなら、
有権者は投票する日よりも前に投票先を決める傾向があるからです。
前出の東京都選挙管理委員会の調査によると、
投票先(どの候補に投票するか)を決めた時期は、投票する日よりも前に決めている人の割合の方が圧倒的に多いのです。
投票日当日に投票する人は、
選挙期間中に投票先を決める傾向があります。
投票日に投票をした人のうち、
投票する候補者を決めた時期は
選挙期間中→45.3%
選挙期間前→34.0%
との調査結果となっています。
また、
期日前投票など投票日前に投票する日を決めた人は、選挙期間が始まる前や選挙期間中の序盤にすでにだれに投票するかを決めている人が非常に多かったのです。
期日前投票をした人に関しては、
選挙期間前→47.9%
選挙期間中→40.5%
という調査結果となっています。
関連リンク▼▼▼
→【茅ヶ崎市議会議員選挙2019では期日前投票ができます】
選挙ポスターが貼り出されるのは告示日以降。
そして、
選挙公報が新聞折込や各戸配布で有権者の目に触れるのは告示日から数日後。
関連リンク▼▼▼
→【茅ヶ崎市議会議員選挙2019の選挙公報について|配布時期は?など】
期日前投票制度を利用して早めに投票しようとしている人は、
どんな候補がいるのかを知りたいのにポスターや選挙公報はまだ手元にない。
そこで利用されるのが、
インターネットによる情報なのです。
公職選挙法に従った上で、
選挙に立候補を予定している人は早めにあらゆる情報を発信しておいたほうがいいのはこのためなのです。
報道機関は比較的早く選挙や立候補予定者に関する情報をリリースしてくれるので、
そうした情報を元に情報発信を早めに始めることでより多くの有権者に自分のことを知ってもらうことができるのです。
こうした理由により、
木山こうじのサイトでも有権者により詳しい情報を知ってもらうために以下のリンクのような情報を早めに発信していたのです。
関連リンク▼▼▼
→【茅ヶ崎市議会議員選挙2019立候補予定者一覧(顔写真あり)】
立候補予定者はいつでも有権者が情報にアクセス出来る準備をしておくことが大事
行政や立候補予定者が情報を発信するのは、
すべては有権者のみなさんのため、そしてその地域の未来のためでもあるのです。
少ない情報の中から物事を判断するよりも、
なるべく多くの情報があるなかで取捨選択して情報を精査し、そして有権者自身が最終的な選択肢を選ぶ。
これが本来あるべき姿だと僕は思います。
この理想の形を実現してくれるのが、
インターネットなのだと思うのです。
もちろん、
インターネットの情報を発信するだけでは不十分です。
情報発信をしつつ、
実際に生の声を聞いたり自らの足を使って地域の人の顔をみて情報交換する。
オンライン(ネット)とオフライン(実際に会って話したり握手したりする)を同時進行で進めることが、なによりも有権者にとって有益な情報を発信するということ、なのではないかと思います。
→【木山こうじの生の声を動画コンテンツで配信しています|動画ページへ】
まとめ
有権者のためになる情報を発信する手段は様々です。
どの情報手段を利用し、
どんな情報を参考にするのかは有権者のみなさんの判断に委ねられます。
そこで行政や現職議員、立候補予定者ができることは、
なるべく多くの手段で有権者へ情報を発信することなのではないかと思います。
・選挙ポスター
・選挙公報
・街頭演説
・選挙用ビラ
・所属政党や自身のホームページやSNS
・街に立って挨拶したり話を聞く
これからの時代にマッチした情報発信手段を選び、
有権者により早く、より多くの情報を届けることで政治や選挙に興味をもってもらうきっかけを作ることができるのだと思います。
これからも、
茅ヶ崎市の有権者のみなさんが知りたい情報を、様々な手段や方法で発信していきたいと思います!
それではまた。
茅ヶ崎市在住の木山耕治でした。
*)
茅ヶ崎市議会議員選挙2019の立候補予定者やその他の情報は以下のリンクを参考にしてみて下さい。
→【2019茅ヶ崎市選挙情報まとめ(候補者、過去の選挙、投票所、期日前投票など)】
ーーーーー
▼▼▼
【木山こうじのプロフィールはこちら】
▼▼▼
【【マンガでわかる】木山こうじプロフィールはこちら】
▼▼▼
【木山こうじ 写真ギャラリーはこちら】NEW!
▼▼▼
【動画コンテンツページを作成しました!詳しくはこちら】
▼▼▼
*北京オリンピックテコンドー日本代表候補
木山こうじがテコンドーを通じて学んだ事
▼▼▼
【木山こうじのテコンドーの過去戦歴はこちら】
ーーーーー
インスタグラム、
ツイッターやfacebookで
茅ヶ崎の情報を日々発信しています。
もしよければフォローお願いします!m(_ _)m
(↓の画像をタップまたはクリックして下さい)
▼▼▼
ホームに戻る
*)選挙専門大手サイト【選挙ドットコム】にも登録しています!
→【選挙ドットコム 木山こうじへのページはこちらから】